ハラグノカタリ

語ります。なんか語ります。

35歳なので

たまにはマジメな話をしたいと思っています原口ですおはようございます。

 

この「おはようございます」

 

挨拶のなかでもっとも使われる言葉じゃないかなと感じています。

いや、感じているだけなので統計的にとか言われると困ります。感じてるだけです。

 

 

分かりましたよ調べますよー(´ε` )

せんせー、みなさんが教えて欲しいらしいですよ〜

 

【おはよう】

おはよう(お早う)は、起床時、あるいは朝に人に会ったときの挨拶。

 

 

知ってるーそれー(笑)

とゆーかそんなことまでウィキペディア先生て教えてくれるってすごいですね。大変ですなー。

 

ま、いいや。

 

おはようだけに限らず「挨拶」って人が生きていくうえで大切なことだと思っていました。

 

思っていましたというか今でも思ってるわけですよ。私は。

 

おはようとか、こんにちわとか、こんばんはお疲れ様でした、とか…

全ての挨拶ってなんというか

「私はここにいますよ」

っていう最大のアピールな気がするわけです。

 

存在意義を確認してもらう的な…

 

先日息子が通ってる学校で、お知らせメール的なのが届きました。

内容は

 

『女子児童が下校中に60歳ぐらいの男性から挨拶を強要されました。不審人物には気をつけ、1人での下校はなるべくさせないでください』

 

はっきり覚えていませんがこんな感じだったと思います。

このことを奥さんから教えてもらった時、
「へ?」てなるしかないでした。

 

挨拶を強要=不審人物   ???

になってるの?

それとも他に何か嫌なことをされたの??

それとも嫌なことが挨拶を強要されたになってるの?

 

正直意味が分からなかったんです。

 

いや、今のご時世何があるか分かりません。

色々な事件が起きているし、未然に防ぐ的なそんな事は分かっているつもりです。

 

でもこのことに関しては

「挨拶を強要」なことが不審人物につながっていたんでしょうか?

 

だとしたら昔は強要されまくってた気がします(笑)

 

「こら!挨拶をせんか!」と近所のおじさんに言われ、

「ごちそうさまはよ!」とじーちゃんにがられ、

「ありがとうございましたは腹から言わんか!」と少年団のコーチにがられ

「原口ー!挨拶はよー!」と部活の先輩に睨まれ、

 

 

 

あれ、涙が出てきた。

不審人物だらけじゃん(笑)

今のシステムが過去に導入されてたらメールがんがん鳴ってただろうなー(-。-;

 

でも強要されてた事が嫌だったなんて思ってきた事はありません。嘘です。たまに嫌でした(笑)特に高校時代(笑)

 

でもそれが「当たり前」だと思ってきました。

 

今となったらそのおかげで「今」があるとも思うわけです。

 

でもそんな当たり前なことって、今の世の中ではすごく不快になってきてるんだなと思います。未然に防いじゃうんだなーとも思います。

 

 

古きものが全て良かったなんて言いません。

でも残さないといけない「厳しさ」はある気がします。

 

もしこの60歳ぐらいのおじさんが、ただ、ただ、挨拶を強要しただけなんだとしたら、私は必要なことなんじゃないかなと心の中で思っています。

 

声を大にしては言えませんが(笑)

 

この女子児童にとっては不快に思えたんだろうな…

 

難しなバランスって( ̄ー ̄)

 

と思った春のひと時でした。

 

 

マジメか!

 

 

よし、皿は洗った。

仕事しよ。

 

 

あ、鹿児島は桜まだ綺麗です。

f:id:HIGECAMLABO:20170414105020j:image