ハラグノカタリ

語ります。なんか語ります。

彼に鹿児島王将を教える日がくることを夢見て

f:id:HIGECAMLABO:20170602164331j:image

https://mainichi.jp/articles/20160904/k00/00m/040/004000c 毎日新聞

 

【藤井 聡太】

将棋棋士。杉本昌隆門下。棋士番号は307[1]。2016年9月現在、名古屋大学教育学部附属中学校在学。

(ウィキペデ先生)

 

今世間を賑わせている藤井聡太四段。

現在最年少プロ棋士で、デビュー以来公式戦連勝記録を19にまで伸ばしてる今注目の棋士だ。

 

 

注目してる?

 

 

正直な話、私将棋できませんでしたので注目はしていませんでした(笑)

できませんでしたというのは過去形で、今少しだけできます。すこーーしだけ。

 

 

小学校とかのクラブ(だったっけ?)の時とかも、野球やサッカー、たまにバスケとかボールばっかり追いかけていた私は、将棋のルールといえば『王を守る』ぐらいしか知りませんでした。

 

将棋を知らないそこのあなた。ビックリすること教えましょうか?「玉」ってのもあるんでっせw王だけじゃなくして玉もあるんでっせw

 

ね。

 

少しだけ知ってるでしょ。

 

というのもこの藤井プロが世間を賑わせてくれたお陰で、私の義母、セガレのばーちゃんが買ってくれました。

 

f:id:HIGECAMLABO:20170602171144j:image

 

「スタディ将棋」(笑)

 

製造社はあのくもーんいーくもんの「KUMON」。…くもんさん…お主も悪よの〜

 

めっちゃ売れてるんでしょうねこれ。

だって将棋興味なかったうちが買うぐらいですから。

 

まー

 

f:id:HIGECAMLABO:20170602171444j:image

 

初心者でもすぐに遊べるってところがいいですよ。全ての将棋の駒に

 

f:id:HIGECAMLABO:20170602171616j:image

 

こんな感じで「どっちにいけまっせ」っていける方向を矢印で教えてくれてるんです。

これは優しい。将棋のナビシステム。

 

実は私も何度か将棋に触れる機会があったんです。小学生低学年とかそれぐらいに。

 

でもね、このルールが覚えられなかった。

 

どの駒がどの方向に行けるとか、ひっくり返せるタイミングとか、将棋持ってた友達が覚えないで諦めていたもんだから、そいつから教わらないと分からない私が分かるわけなかった(笑)

 

ちなみにルール本も親に買ってもらった気がするんですが、2ページぐらいしか読んでない気がします。

 

かーちゃんごめん。

 

まーでもこのスタディ将棋が自宅に舞い降りてきましたので、覚えないわけにはいきません

親父の威厳を保つため、インターネットという人生のナビシステムを使い基礎部分は覚えました。

 

セガレとの勝負も今のところ無敗。

 

「あれ?強いじゃんおれ」

 

と調子に乗ってアプリで将棋ゲームをインストールし、さらなる猛者どもを探しに旅にでたら

 

f:id:HIGECAMLABO:20170602172654p:image

 

4勝32敗(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

ちなみに最高の2連勝というのは相手が途中でいなくなっての勝利(笑)

純粋に勝ったことなんか2回しかありません。

 

将棋って奥が深いな…

 

14歳でプロになったってことは、すんごい努力して勉強して、そして何よりすんごい好きだったんでしょうね〜。将棋にあまり興味がなかったけど、こんなおじちゃんまで動かした藤井プロを、今後少しだけ注目していきたいと思います。今日は勝ったんかね…

 

あ、

 

ちなみにうちのセガレは、32敗もするようなダメダメ棋士と練習したってしゃーないから、

 

f:id:HIGECAMLABO:20170602173513j:image

 

ご近所さんちで毎週水曜日に訓練してます(笑)

世代を超えて遊んでいる姿を見たら、久々に良いブームな気がします。私はね。

 

 

よし、皿は洗ってる。

 

f:id:HIGECAMLABO:20170602173757j:image